by Mutsumi Fukagawa カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 画像一覧
外部リンク
|
1 ![]() ![]() ![]() ![]() Mさんより、お祝いのオーダーをいただきました。 お知り合いが衣装の制作をされていて、秋からテレビで放映されるとのこと。 NHKの連続テレビ小説「カーネーション」。 内容もさることながら、衣装を見るのが楽しみになりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大好きな旬の栗、栗、栗♪ ![]() ![]() 左:お友達からおすそ分け、Tさんのラム酒漬けの渋皮煮~、つやっつや。 右:あざみ野、パンの「穂の香」、和栗パイ♪ ![]() ![]() 母が送ってきてくれた栗むし羊羹。栗がごろごろ、蒸しカステラがついて甘すぎなくておいしい~。 ▲
by flower-fm
| 2011-09-28 21:56
| オーダー
![]() ナチュラルドライフラワーとは 市場から入ったフレッシュな生花や畑で収穫したばかりの花々を温風乾燥します。新鮮な生花でつくるドライフラワーは発色がよく色鮮やかです。着色のない自然な色合いです。 ********************************************** 【レッスン】 〔時間〕 10:00~12:00 〔内容〕 サンプルを参考に毎回 気軽にいろいろな作品を楽しみます。(初めての方でも大丈夫です。) 〔費用〕 4,200円(材料費込) 初回 *2回目以降は4,000円 〔持ち物〕 お持ち帰り袋 ◆毎月ごとのお申し込みとなります。 ご希望の方は優先して6か月のご予約を承ります。 【フリーレッスン】 〔内容〕 ウェディングアイテム(ブーケ、サンクスリース等)やプレゼント品等、ご予算、ご希望に合わせてお好きなものを制作していただけます。(ドライフラワー又はプリザーブド) 〔費用〕 講習費945円/h ×制作時間、材料費 〔持ち物〕 お持ち帰り袋 〔その他〕 事前に内容、ご予算お時間など打ち合わせが必要です。 (参考価格:ブーケ・・¥21,000~ ウェディングリース30センチ・¥10,500~ ウェディングボード2,6250~) 〔日程〕 やむを得ず変更になることがあります。その場合、事前にお知らせいたしますのでご了承下さい。 10月 17・18・19・20・21・22日 11月 14・15・16・18・19・20・24日 12月 7・8・9・10・12・13日 1月 16・17・18・19・20・21日 2月 13・14・15・16・17・18日 3月 7・8・9・10・12・13日 *日にちが早い月もありますので注意してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※事前にご連絡いただければ、次月まで振替可能です。 ※やむを得ず キャンセルされる場合、開講日の1週間前までにお願い致します。 花材準備の為それ以降のキャンセルはお振替、又はキット(説明書画像付)、花材の引き取りをお願い致します。(¥3,360 フリーレッスンは花材費) ※サンプルは月末にブログでご案内させていただきます。 ※作品をプレゼントにされる方は、ラッピング致します。 ※デザイン、花材のご相談も承ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〔場 所〕自宅教室 横浜市都筑区 市営地下鉄 センター北駅(徒歩12分)、中川駅(徒歩10分) お申し込み後、詳しい行き方をお知らせします。駐車場1台あり。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〔お申し込み先〕 E-Mail mutsu-kk@amber.plala.or.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【オーダー制作】 ご自宅用、贈り物用にご予算、ご要望に応じてリース、アレンジ、花束など 目的に合わせて制作を承ります。ブーケなどのウェディングアイテム、店舗のディスプレー等も承っております。 *********************************************** 講師プロフィール 深川 睦美(ふかがわ むつみ) マミフラワーにてフラワーアレンジメントを本格的に学び、’92マミフラワー登録講師取得。 その後、フラワーアレンジメントの講師、制作、展示会を続け ’96 自宅教室を開く ’04 Ruban花教室主宰 ’06 港北カルチャーセンターでナチュラルフラワー花教室を開講 ’11 自宅教室再開 ▲
by flower-fm
| 2011-09-27 18:45
| レッスン
![]() Rubanイベント以来、お世話になっているSA-RAHさん。 目黒で行われた「autumn&winter collection 2011」に出かけてきました。 会場はCLASKA。 アンティークの家具と丁寧な着心地のいいお洋服、 気持ちのいい空間、久しぶりにSA-RAHさんも変わらない笑顔でした。 CLASKAのセレクト雑貨もツボ・・・。 紅茶やお菓子も置いてありましたが 中には「800 for eats」と「古川一郎のお菓子」も。 以前Rubanのイベントでもお取り扱いしていました。 何だかうれしいな~、 こんな素敵なお店に置いてあるということは Rubanのセレクトもなかなかだったのかな?(なんて) ******************************************** ![]() 料理教室に出かけてきました。 ![]() ![]() お肉にお魚、卵・・・と大活躍しています♪ ▲
by flower-fm
| 2011-09-23 11:55
| 日々のこと
軽井沢の教会で挙式をされたNさん。
お写真を送っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後日嬉しいメールもいただきました。 「ブーケと教会やまわりのグリーンのナチュラルな雰囲気、ドレスが、 イメージしていたとおりとてもぴったりとあっていて素敵な写真も撮ることができた・・・」とのこと。 最後にはこんな言葉も・・・。 「本当に素敵なブーケを作っていただきまして感謝しております。 当日も心強かったです。」 ブーケが新婦を彩り、飾るだけでなく、Nさんの気持ちの支えになったと思うと、 嬉しさでいっぱいでした。 お幸せにね。 ▲
by flower-fm
| 2011-09-14 18:14
| オーダー
1
|
ファン申請 |
||